DANGO 和菓子

- 和菓子 楚々 -

小分けの斬新なパッケージに目を奪われるお団子

気軽に楽しめる、100年以上続いた和菓子屋の味

DANGO

DANGO

ちょっとした手土産に

「和菓子 楚々(そそ)」は、JR有楽町駅と新橋駅からともに徒歩6分くらいの場所に位置する「日比谷OKUROJI」という高架下を再開発した商業施設に、2020年にオープンした。
思わず誰かに見せたくなってしまう洒落たパッケージが特徴的だ。和菓子らしからぬスタイリッシュなパッケージとの組み合わせが斬新で、和菓子の新しい一面を提案してくれそうな気配は、見ているだけでワクワクしてしまう。
そんな「楚々」の人気商品は、串団子を小分けのパッケージに入れた「DANGO」だ。一つひとつ小分けになっているから、貰った人も気軽に持ち帰りやすい。
さらに風味が逃げず、封を開けた途端に香ばしいくるみや豊かなあんこの香りを楽しむことができる。多くのスタッフが集まる撮影などの現場への手土産としても人気が高く、個包装だから長い時間テーブルの上に広げてあっても乾く心配もない。

種類は、みたらし・こしあん・黒ごま・くるみ味噌・のり醤油の5種類。210〜216円と買いやすい値段で、オリジナルの袋に入った5個セットも1080円で販売している。
その他季節限定で「コーヒー餡とカカオニブだんご」や「アップルパイだんご」などが販売されていたこともあり、パッケージだけではなく味もまた、既成概念に囚われない新しいものを提案し続けている。
DANGOの他に、くるみメープルやチョコアーモンドなどのユニークな味を楽しめるSUAMAや、かりんとうやフィナンシェなどの焼き菓子も購入できる。どのお菓子もパッケージが洗練されていて、手土産にぴったりだ。
さらにオーガニックにこだわったHAGAN ORGANIC COFFEEやsalon de the luvondなどのコーヒーやお茶類のテイクアウトも可能。和菓子の味が引き立つようにセレクトされたお茶類は、主張が強すぎず、けれども味わい深さや香りも楽しめるものとなっている。

店内

店内

店舗

店舗

100年以上続いた和菓子屋の味を受け継いで

パッケージだけではなく、味も決して妥協していない。 お店を運営しているのは、社長である安藤多恵美さんと、副社長である安藤成子さんだ。親子であるお二人は横浜にあった祖母の和菓子屋が店じまいをしたのをきっかけに「代々の味を残そう」と事業をはじめたという。
100年以上続いた和菓子屋のレシピやノウハウを土台として受け継ぎつつ、「若い世代にも和菓子を届けたい」という想いから、安藤さんたちならではのパッケージや味といった現代的なエッセンスを掛け合わせている。
最初にオープンしたのは代官山にある甘味と和食を提供している店舗。そして「日比谷OKUROJI」への出店をきっかけに、和菓子のテイクアウトの店もオープンした。
「楚々」のDANGOはどれも甘さが控えめだ。さっぱりとした後味のため2本、3本と食べても重たくならず、ついついさまざまな味を楽しみたくなってしまう。一番人気はみたらしで、つづくのがくるみ味噌だそうだ。
ちなみにこのDANGO、お酒との相性も良いそう。お酒が好きだという安藤成子さんのおすすめは、「くるみ味噌」と麦焼酎の組み合わせだ。くるみ味噌は甘塩っぱく、味噌田楽などの和食を彷彿とさせる味わいをしている。
くるみが入っているため香ばしい風味があり、ザクザクとした歯応えも楽しむことができる。お団子とお酒の組み合わせはあまり今までのイメージにはないかもしれないけれど、おつまみとしてもぜひ楽しんでみて欲しいと安藤さんは語る。

DANGOの他にもSUAMAもたいへん人気の商品だ。 従来のすあまの大きさだと一つでお腹が膨れてしまうと考えた安藤さんは、もっと気軽に楽しめるようにボリュームを押さえ、一口で食べられるサイズに調整したそうだ。さまざまなフレーバーを一度に食べても、満腹にならないのも嬉しい。
見た目も味もこだわって作られた「楚々」のお菓子は、家族から一人暮らしの方まで喜んでもらえる手土産になりそうだ。またシンプルなパッケージは年齢や性別を問わず、あげる人を選ばない。手土産に悩んだ際は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

土地(エリア)紹介

日比谷とは、東京都千代田区は有楽町から内幸町にかけた周辺一帯を指します。帝国ホテルや日比谷公園などの近代を象徴する施設の他、東京宝塚劇場、日比谷映画劇場などもあり、「映画・演劇の街」としても有名です。

店舗情報

販売店名 和菓子 楚々
商品名 DANGO
価格 1本210〜216円
住所 〒100-0011  東京都 千代田区内幸町一丁目7番1号  日比谷OKUROJI G16
営業時間 10:00〜19:00 定休日なし
アクセス
Webサイト http://soso-tokyo.com/
SNS

商品

TOP