土地(エリア)紹介
「水の都」で有名な松江市には、国宝松江城などの歴史的建造物が多く、城下町の風情が楽しめるのが魅力です。また、日本一の庭園としても知られる足立美術館や四季の花が楽しめる由志園など、自然が楽しめる観光スポットも数多く存在します。宍道湖の夕日は「日本の夕日百選」にも選ばれており、毎日多くの人が絶景を求めて訪れます。
米粉ならではのほろほろ口溶け食感クッキーに厚みのあるケーキをサンド!
あんケーキサンドは、若い女性をターゲットに日本三大和菓子処・松江の新しいお菓子を生み出す「松江OKSプロジェクト」によって開発されました。水引が目を惹く円柱の透明なケースに、いちご・はちみつ・抹茶の3種類のあんケーキサンドが5個重ねて入っており、上品で可愛らしい見た目なので手土産に喜ばれること間違いなしです。また、原材料や製法にもこだわりがあります。原材料には、安来産の紅ほっぺいちご・島根県産はちみつ・出雲産抹茶・島根県産米粉とご縁の国しまねの食材がふんだんに使われています。また、クッキーでサンドされる「あんケーキ」は一つ一つまごころ込めて手作業で絞られているため、数量を限って生産されている特別なお菓子です。そしてこのあんケーキサンドは、小麦ではなく米粉が使用されているため、ほろほろ口溶け食感。クッキーでサンドされたあんケーキは厚みがあって食べ応えもあり、贅沢なティータイムのおともにぴったりです。
「どじょう掬いまんじゅう」で有名な「中浦食品株式会社」は、1686年創業の歴史あるお菓子製造会社です。「郷土の特産品づくりで街づくり」を基本理念に掲げ、地元に根差したお菓子作りで地域社会の発展に貢献してきました。あんケーキサンドは中浦食品株式会社の直営店である「中浦本舗シャミネ松江店」などで販売されています。中浦本舗シャミネ松江店のコンセプトは「何か面白いもの、楽しいものが見つかる・地元の人が見ても楽しい」です。あんケーキサンドの他、どじょう掬いまんじゅうや地酒など、山陰の特産品が充実しています。取材の際、店長の河野淳一さんにあんケーキサンドの魅力をお伺いすると「まず、美味しくてびっくり。それぞれ香りと食感がしっかり感じられる。どんな人にもおすすめできるし、自分へのご褒美にもおすすめ」とおっしゃっていました。大切な人への贈り物や自分へのご褒美にいかがですか。
「水の都」で有名な松江市には、国宝松江城などの歴史的建造物が多く、城下町の風情が楽しめるのが魅力です。また、日本一の庭園としても知られる足立美術館や四季の花が楽しめる由志園など、自然が楽しめる観光スポットも数多く存在します。宍道湖の夕日は「日本の夕日百選」にも選ばれており、毎日多くの人が絶景を求めて訪れます。
販売店名 | 中浦本舗シャミネ松江店 |
---|---|
商品名 | あんケーキサンド |
価格 | 1,296円 |
住所 | 〒690-0003 島根県 松江市朝日町472-2 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
アクセス | JR松江駅構内 |
Webサイト | http://www.nakaura-f.co.jp/161.html |
SNS |
|