土地(エリア)紹介
秋田県内陸南部に位置する大仙市は、農村地帯が四季折々に美しい表情を見せる自然豊かな田園都市です。農業も盛んで、国内屈指の米収穫量を誇ります。秋田新幹線、秋田自動車道など高速交通体系が整備されており、各方面へのアクセスも良好。県南交通の要所となっています。
名物は日本最高峰の全国花火競技大会「大曲の花火」。実施される8月末には、県内外を問わず、多くの観光客が訪れます。
「たまごたっぷりカステラ」は、その名の通り、通常のカステラの1.2倍のたまごが使われているカステラ。さらに卵黄の配分が多いため、コク深い味わいが自慢の一品です。
元々養鶏場を営んでいるこちらの店舗では、国産鶏種の「もみじ」「さくら」を雛から飼育。鶏の餌や水、鮮度にこだわった高品質なたまごが生産されています。味の要となる品質の高い卵がこれでもかと味わえるのは、他ではなかなか経験できません。
伝統的な製法にこだわり、じっくりと一つ一つ丁寧に作られているのも美味しさの秘訣。たくさんの空気が含まれた生地は、しっとりとしながらもふわふわの食感が堪りません。一口食べれば、柔らかな舌触りと共に芳醇なたまごの風味が口一杯に広がります。ボソボソとした食感は皆無で、口の中で溶けるような感覚はきっと驚かれるでしょう。紅茶やコーヒーのお供にすれば、優雅なティータイムになることは間違いありません。
店内
外観
こちらのお店は、昭和から続く養鶏場が「どうやったらより多くのお客様にたまごを味わってもらえるか」というところからスタート。たまごを食べてもらうためにお菓子や惣菜などの生産を始めました。
自慢のたまごは地域住民から大変人気で、秋田県で3つの店舗を構えています。
会社が掲げている目標は「たまごでみんなを幸せに」。新鮮で美味しいたまごは、秋田県の食卓に笑顔と届けています。店舗ではカステラなどの焼き菓子以外にも、プリンやケーキといった手作りお菓子も豊富なラインナップがズラリ。イートインスペースでは出来立てのオムライスを楽しめるので、地元住民の憩いの場でもあります。
食事を楽しむも良し、お土産を買うのも良しなので、お近くにいらした際は、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
秋田県内陸南部に位置する大仙市は、農村地帯が四季折々に美しい表情を見せる自然豊かな田園都市です。農業も盛んで、国内屈指の米収穫量を誇ります。秋田新幹線、秋田自動車道など高速交通体系が整備されており、各方面へのアクセスも良好。県南交通の要所となっています。
名物は日本最高峰の全国花火競技大会「大曲の花火」。実施される8月末には、県内外を問わず、多くの観光客が訪れます。
販売店名 | たまごの樹 大曲店 |
---|---|
商品名 | たまごたっぷりカステラ |
価格 | 595円(税込) |
住所 | 〒014-0033 秋田県 和合秋田県宝門清水140−3(大曲店) ※河辺、追分にも店舗あり |
営業時間 | 10時〜18時 水曜日は10時〜17時、レストラン定休 |
アクセス | 秋田新幹線「大曲」駅より車で10分 |
Webサイト | https://www.tamagonoki.jp/ |
SNS |
|