凍天・あんこ凍天

- 凍天処 木乃幡 -

凍天・あんこ凍天

福島が誇るソウルフード、和と洋の調和がたまらない凍天

福島の伝統の保存食「凍餅」をドーナツ生地で包んだ福島名物の手土産です。

カリッとしたドーナツ生地とモチっとした凍もちの食感がたまらない。

冬の寒さがこたえる福島には伝統的な保存食「凍餅」があります。よもぎ餅を氷点下の屋外で寒風にさらし、凍らせて自然乾燥して作ります。独特の食感と風味がたまらない味わいとなります。凍餅をドーナツ生地で包み揚げたお菓子が凍天です。和と洋の調和が抜群で、こんがりきつね色に揚げられたドーナツ生地はほのかに甘く、凍餅の食感と風味も楽しめる福島名物です。
 凍天は2019年に当時の販売会社が倒産し、味が途絶えました。しかし、現在の販売会社の社長の「凍天を復活させたい」という強い思いから、直談判し当時の味を再現し、復活を遂げました。一度は途絶えた味の復活を待ちに待った人は多く、今ではより一層凍天は地元で愛されています。
現在はよもぎ餅の凍天だけでなく、つぶあんも包まれたあんこ凍天も人気です。出来立ての美味しさを冷凍で閉じ込めた冷凍凍天も販売されており、好きな時に楽しめます。

店舗

店舗

外観

外観

スタッフ

スタッフ

懐かしい味をもう一度。

凍天が2021年に復活を遂げたのは福島駅西口のショッピングセンター「パワーシティピボット」内のピボット福島店です。店舗内でベテランのスタッフが凍天を揚げており、調理工程を観ることもできます。2023年4月現在はいわき・ら・ら・ミュウ店、伊達工場店、仙台杜の市場店、国見SA(下り線)店の全5店舗で凍天を楽しむことができます。
 凍天オンラインショップもあり、冷凍凍天と冷凍あんこ凍天のギフトセットも購入できます。クール便でお届けするので全国各地で凍天を味わうことができます。地元で味わった懐かしい凍天をオンラインで購入して手土産にしてはいかがですか。

土地(エリア)紹介

雪深い東北地方、福島。自然が豊かで季節を問わず見所があり、人々も温かく移住先としても注目されています。高村光太郎の智恵子抄で有名な安達太良山の「ほんとうの空」、朝ドラにもなった古関裕而のメロディーが流れる魅力的な土地です。

福島

店舗情報

販売店名 凍天処 木乃幡
商品名 凍天 あんこ凍天 冷凍凍天 冷凍あんこ凍天
価格 凍天220円 あんこ凍天280円 冷凍凍天240円 冷凍あんこ凍天300円
住所 〒960-8031  福島県 福島市栄町1-1   パワーシティピボット1F
営業時間 10:00~20:00
アクセス 福島駅西口 駅構内
Webサイト https://shimiten.jp/
SNS

商品

梱包
TOP