ちいずくっきい

- 菓子庵石川 アルプスファクトリー -

発売から60年以上愛されている菓子庵石川の代表銘菓

ほろっと崩れるクッキーとチーズクリーム、アクセントのくるみ。シンプルながら絶妙なおいしさ

ブッセでもクッキーでもない、クセになる独特の食感

「ちいずくっきい」は、1960年代に菓子庵石川の2代目によって生まれた、長野県伊那谷の代表的な銘菓です。発売から60年以上、時代に合わせて少しずつ変化しながらも、世代を超えて、地元の人から愛されつづけています。「ちいずくっきい」の最大の特徴は、ほろほろとくずれるやさしい食感。ブッセともクッキーとも言えない独特の食感を生み出すために、あえて空気を含んだ生地づくりにこだわっているとのこと。生地に練り込まれているクルミもいいアクセントとなっており、生地の甘さとチーズクリームのしょっぱさが絶妙にマッチしています。このクリームをサンドする工程は、すべて職人たちの手作業で行われており、繊細なお菓子へのこだわりも感じられます。お土産やご進物としても親しまれている「ちいずくっきい」には、長年の歴史と伊那谷のぬくもりが詰まっています。

アルプス山脈に抱かれ、100年の伝統を守る菓子庵石川

菓子庵石川は、1920年に長野県伊那市で創業し、以来、豊かな自然に恵まれた伊那谷を舞台にお菓子作りを続けてきました。四季折々の風景と大地の恵みを大切にしながら、「お菓子を通じて心の幸せを創造したい」という想いを胸に、焼き菓子や和菓子、カットケーキなど、20種類以上の商品を製造しています。定番の「ちいずくっきい」をミニサイズにした「ちいずぷっちい」は季節限定の味も販売しています。そのほか、お菓子で高遠そばを表した「高遠そば万十※8月お盆明け~そばの時期のみ」、夏季限定の「命水玉」や「命水ようかん」など、オリジナリティあふれる商品も展開。伊那市内に直営3店舗を構え、世代を問わず、贈り物としても喜ばれる品々が揃います。

土地(エリア)紹介

伊那エリアは、長野県南部の自然豊かな地域で、四季折々の風景が楽しめます。温泉地や地元特産品、歴史的名所が多く、観光やグルメに最適です。分杭峠と呼ばれるパワースポットもあり、神秘的なエネルギーを感じられる場所でもあります。

店舗情報

販売店名 菓子庵石川 アルプスファクトリー
商品名 ちいずくっきい
価格 270円
住所 〒3960025  長野県 伊那市荒井4565-1 
営業時間 10時~18時(1月および2月は~17:30) イートイン営業時間:10時~17時(1月および2月は~16:30) 定休日なし  ※年末年始は要確認
アクセス 小黒川SICより車で30秒
Webサイト https://kashian-ishikawa.com/shop/
SNS

商品

TOP