原酒柏盛 酒ケーキ

- 片山酒造株式会社 -

酒蔵の恵みが織り成す至福

和と洋が見事に調和した酒ケーキ

片山酒造の原酒「柏盛」を贅沢に使った、香り豊かな「酒ケーキ」

「柏盛 酒ケーキ」は、片山酒造が自慢の原酒「柏盛」を贅沢に使用したこだわりの逸品です。しっとりとした生地にたっぷりと染み込んだ柏盛が、奥深い豊かな香りを引き立てます。きめ細かく、まるで美白のようなスポンジケーキの生地は、なめらかで口当たりの良いのが特徴。口に入れると、ふわっと広がる芳醇な風味が心地よく、上質で華やかな気分にさせてくれます。お酒が好きな方もお酒が苦手な方にも、見事に和と洋が調和した酒蔵スイーツに驚くことでしょう。冷凍して食べたい分だけカットし、ひんやりとした食感を味わうのもおすすめです。この酒ケーキは、先代が何度も試行錯誤を繰り返して生まれました。レシピは当時のまま受け継がれているそうです。金色の包み紙は開封する前から特別感を演出しています。升をイメージした正方形のデザインの箱は高級感があり、手土産としても喜ばれること間違いなし。酒ケーキのロングタイプは原酒「柏盛」とセットにもぴったりです。

140年以上の歴史が育んだ、地元に愛される酒蔵と独自のスイーツ

明治13年に創業し、140年以上の長い歴史を誇る「片山酒造」は、栃木県日光市(旧今市市)の酒蔵として地元の人々に愛されてきました。良質な原料を使い、手間暇かけた酒造りを続け、店頭直販でできたての美味しさを提供しています。豊かな香りと深い味わいは多くのファンを魅了し、近年は県外や海外からの訪問者も増加。片山酒造のお酒は、そのまま楽しむだけではありません。酒蔵ならではの原酒「柏盛」をたっぷり使用した「酒ケーキ」は、特にユニークです。地元の「田月堂」とのコラボで生まれた逸品で和菓子・洋菓子の技術が融合。口当たりの良いスポンジに原酒の深い風味がしっかりと感じられる上品な味わいです。伝統の酒造りを新たな形で楽しめる「酒ケーキ」を通じ、日本酒の魅力を広めています。

土地(エリア)紹介

日光街道・例幣使街道・会津西街道が交わる宿場町

日光市「今市」は、街道が交わる宿場町として栄え、現在も日光と会津・鬼怒川温泉行きの電車が経由。二宮尊徳翁の終焉地で、尊徳神社が祀られています。日光杉並木街道は樹齢数百年の杉が並び、東照宮まで車で15分ほどです。

店舗情報

販売店名 片山酒造株式会社
商品名 原酒 柏盛 酒ケーキ
価格 1250円
住所 栃木県 日光市瀬川146-2 
営業時間 8:00~18:00
アクセス 東武鉄道下今市駅から徒歩約10分、JR今市駅から徒歩約15分
Webサイト https://kashiwazakari.com/
SNS

商品

TOP